プログラミングの副業で収入を得る3つのスキル【月5万】

「プログラミングを副業にして安定収入を得たいなぁ」と、考えることはありませんか?
僕は、サラリーマン時代は、そう考えてました。
で、いろいろやってみて、サラリーマン時代に、プログラミングの副業収入で、月5万以上の収入がありました。
その経験は、起業でも生きていますので、昔を思い出しながら、共有してみますね。
結論として、3つのスキルが必要でした。
1.プログラミングのスキル
2.営業のスキル
3.ビジネスのスキル
これがあれば、プログラミングの副業で安定収入を得られます。
なんか、難しいと感じるかもしれませんが、実際は、普段の会社の仕事の延長で考えれば、難しくありません。
また、本業の仕事にも役立つという副産物もついてきます。
3つのスキルでプログラミングの副業が収入化できる理由
プログラミングスクールで、プログラム言語や開発方法を学んでも、それだけでは、収入になりません。
学んで、それを誰かに提供することで、その対価として、副業の収入になりますよね。
問題は、そこです。
どうやって、「学んだプログラミングを収入にするか?」です。
資格を取得して、すぐ収入につながるビジネスはないのと同じです。つまり、プログラミングとは別のスキルが必要な訳です。
それが、プログラミングスキルと合わせた、3つのスキルです。
プログラミングのスキルはどの言語がいい?
結論から言って、プログラミングのスキルがあれば、どの言語でも収入化は可能です。
中高年の人は、「COBOLはどう?」と思うかもしれませんね。
COBOLは、持ち帰りやリモート対応で、できなくもないですね。COBOLの仕事自体は、今でもたくさんありますので。
要は、仕事を得るためのコネクションが必要です。それは次の2のスキルで解説します。
20代、30代の人には、「COBOL?なにそれ?」って感じですかね。 ^^)
COBOLは、業務システムで使われる、プログラミング言語です。
もし、これからプログラミングを勉強してみようと考えてる人は、WEB系のプログラミングスキルがあるといいですね。
理由は、仕事が多いのと、副業でもやりやすいからです。
詳しくは、こちらの記事でも説明してますので、参考にしてくださいね。
営業のスキル
「えー?営業?売り込むの??」
と、心配になるかもしれませんが、そんな売り込まずに営業できる方法を身につければ、自然と売れていきます。
クラウドソーシングは使わず
ここでは、クラウドソーシングで、プログラミングの仕事を受注するという話しではありません。
安定収入で、しかも、毎月無理なく副業できるのは、「直で仕事を受ける」ことです。
クラウドソーシングと比べて、直で仕事を受ける方は、相手のビジネスパートナーとして、長く役立って行きやすいメリットがあります。
そうすることで、プログラミングの副業収入が入るばかりか、副業の収入も安定化するからです。
プログラミング副業と営業スキル
そこで、プログラミングで、副業の収入を得るには、営業のスキルが欠かせません。
実際、僕もそうやって、月100万以上の副収入を得る時もありました。そのスキルと経験は、後々の起業でも生きています。
では、どうやったら、「営業のスキル」はつくのか?
それは、「相手のメリットを伝えていく」ことです。
相手のメリット?
「え?相手のメリット?」
あなたに、プログラミングを依頼する人は、本当は、あなたのプログラミングが欲しくて、仕事を頼みたい訳ではないですよね?
依頼者は、あなたのプログラミングの結果から得られる、「何か?」が欲しいんです。
例えば、WEBのプログラミングで、WEBサイトを作って欲しいという依頼があったとします。依頼者の望んでいることは、実は、WEBサイトを作ることによって、お客さんをもっと集めたいという理由かもしれません。
もし、そうだとしたら、「お客さんをもっと集める」事も対応できて、プログラミングもできるという、価値を伝えればいいです。
でも、「お客さんをもっと集めるとか、難しそうで言えない・・。」と、思うかもしれませんが、実は、難しくはありません。
詳しくは次の3で説明しますが、要は、依頼者であるお客さんに、関心を持てば見えてきます。
相手への関心が営業力になる
つまり、プログラミングの副業で、収入を得るには、営業のスキルがあると役立ちますが、それは、売り込みは必要ありません。相手が、本当は何を求めてるかを、関心を寄せて、聞きいて、それを実現するスキルが、あなたにある事を伝えるだけです。
伝えるだけでいいです。
伝えて、その内容に、関心があれば、あなたに、もっと話し聞きたいと言ってきますよ。
まずは、それをたくさんの人に伝えることです。そして、相手がどんなことを求めているかをヒアリングすることは、副業ばかりか、起業したい時でも、大変役に立ちます。
ビジネスのスキル
ビジネススキルとは、相手のビジネスを理解するスキルのことです。
難しくありませんよ、要は、相手に関心を持ち、話しを聴くことです。
ビジネススキル活用の例
例えば、あなたがよく行く、個人経営チェーンの床屋さんや、ヘアサロンがあたっとします。
髪を切ってる間、そのスタッフといろいろ話しをして、聞いてあげればいいんです。聞くといっても、事情聴取になっては、ちょっと微妙ですよね。^^)
普通に話すスタイルでいいです。例えば、「今日は、お客さん多いですね。」や、「木曜日は、空いてますね。」とか。
すると、「そうなんです。木曜は比較的暇だけど、週末が忙しくて。」など、よくわるケースですが、話してくれます。
相手が困っていることは何か?
これを聞いて、プログラミングを副業にしたい場合、どんなことを創造するか?です。^^)
どんなことに、相手は困っているだろうか?
経営者であれば、なるべくビジネスは安定化させたいものですよね。そして、なるべく忙しい時と暇な時の差を少なくして、無駄を省きたいと考えます。
そうした時に、プログラミングをする人として、副業の立場でありながら、どんなことができるか?を考えてみます。
プログラミングと副業で安定収入の例
すると、「予約制」にして、平日特典を考えるかもしれませんね。
でも、予約制は、既に一般的なので、WEBの予約サービスがあると、便利ですよね。
でも、それも、どこでもやってるし、そもそも、お客さんにメリットはない。
もし仮に、WEB予約を使いたいと言われても、プログラミングするあなたは、予約システムを作る必要はありません。予約システムを提供しているサービス会社を見つけてあげればいいんです。
そのようなサービスでは、紹介者のあなたに、紹介料を払ってくれる会社が普通です。リアルのアフィリエイトです。しかも、月額で入る場合もあります。
そのシステムを使うことで、「ポイント制」をお店に導入できる場合もあります。「平日ポイントアップと平日特典サービス」を、組み合わせて、なるべく、平日に誘導する策をとる。
普段から意識するだけで副業の収入化
このように、普段何気なくお付き合いしている、お店や企業にプログラミングで、何か役立てないかを気にかけていれば、いろんな情報が入ってくるようになります。
それが、プログラミングの副業で、月5万の収入を得る3つ目のスキルです。
まとめ
プログラミングを副業にして、収入を得るための3つのスキルについて、説明しました。
1.プログラミングのスキル
2.営業のスキル
3.ビジネスのスキル
このスキルで、月5万以上のプログラミングの副業で安定収入を得られるばかりか、起業でも役立ちますよ。
では、また~♪ ^^)
この記事が気に入ったら、
Twitterで
\フォローお願いします!/